2022-08

・自分の病気

私にはこのような病気があります。

・パニック障害・不安神経症(実際に病院で診断済)・産後うつ・広場恐怖症・閉所恐怖症・高所恐怖症・ストレートネック(実際に病院で診断済)・HSP気質HSPは病気ではありません。でもあえてここに載せさせてもらったのは、上記の病気との関連性がある...
・鉄不足

おすすめのナッツ紹介します!

鉄分不足が分かってから食事を見直すようにしたのですが、その中の一つであげられるのが、ナッツです!元々ナッツは好きでしたが、おつまみで食べるイメージが強かったり、どうもニキビが出来てしまったりとしばらく遠ざかってしまっていた私ですが、調べてみ...
・不調について

鉄分とコーヒー

先日ブログに載せた自分のフェリチン値が低かった事を受けて、鉄分について本を読み、情報を集め知っているようで知らなかった鉄分の事をもう一度勉強しています。今まで食べる魚は鮭・さばなど焼き魚が多かった私ですが、あさりやカツオなども調理して食べる...
・子育て

HSP目線で帰省前から帰省後に思った事

夏休み、そしてお盆の時期、今年もやってきました、帰省のタイミングが。いろいろな事に敏感になってしまうHSPは、この限られた期間に何かをすることがちょっとドキドキします・・・。私の場合ですが、まず、・遠出する前日は寝れない。次の日出かける事が...
・不調について

フェリチン値って何??

出産してから数年不調が続き、原因が良く分からず生きてきましたが、不調の原因の一つが鉄分が足りていない事だと分かりました。いろいろ調べてたどり着いたのが、「血清フェリチン」という言葉。「フェリチン」とは貯蔵鉄の事なのですが、不足すると体に不調...
・HSP

お得に朝活する方法!

気分よく過ごしたいときは自分が居心地いいなぁと感じられるお店に行きませんか?HSPの気質がある方は、特にそうなのかなと思っています。そこで今回ご紹介したいのはコメダ珈琲さんです!!私はよく行くんですけど、居心地が良すぎてもうね〜\(^o^)...
・思った事

すっと一瞬でストレスが消える!

こんにちは!「はあああああ〜〜」「ふぅぅぅ〜」と、今日はなんだかため息ばっかりついてるなあ。と思った事はないですか?ため息をつく(吐く)・・・とは心理的な要因から大きく息を吐くこと、息を出すこと。思い返してみると、自分がいっぱいいっぱいにな...
・HSP

HSPを夫に打ち明けた

ご覧いただきありがとうございます!今回は、HSPの事を主人に打ち明けた時の様子を話そうと思います。あの時、私はとても悩みました。でも勇気を出して話すことにしたんです。自分がHSPだという事を話そうとするとすごい涙が出てきてしまって話すときも...
・子育て

ワンオペママ辛い

一日中ママだけが子供の面倒を見たり家の事をこなしていると、いつか疲れがピークに・・・。